「ひらめき創造研究所」設立理念

多くの問題を抱え、混沌とし、先が読めない、そしてAIの進歩により驚異的スピードで変化し続ける現代社会において、「課題の本質を見抜く洞察力」、「新たな価値を生み出す創造力」、「目標達成を可能にするアウトプット力」を持った人材が強く求められています。

「ひらめき創造研究所」は、「希望ある社会をつくる」を目的に設立しました。目的達成のためには、上記の能力を持った人材の育成が最重要課題だと考え、そのための教育プログラムを提供することを目標に運営することを決定しました。

プログラムの内容は、ワーク活動を取り入れた実戦的セミナー活動になります。

「美的感性(センス)」と「プレゼンテーション能力」と「リーダーシップ」の三つの能力を関連づけ、同時進行で学びます。この三つの能力は、すべて後天的な訓練で獲得可能です。そのために必要な学びは、講義、課題探求、発表、フィードバックをテーマとアウトプットの方法の組み合わせを変えながら経験することで獲得できます。

この他にも知性と感性の才能開花をテーマにした講演活動、実技指導を取り入れたワークショップの開催、感性豊かで面白い活動をしている人の紹介などを実施していきます。また、多種多様な企業や組織との連携活動、関連書籍の出版、クリエィティブな創作活動の紹介も順次進めていきます。

是非、ご自身のスキルアップ、バージョンアップの機会として「ひらめき創造研究所」の諸活動を利用していただけることを心より願っております。

株式会社 ひらめき創造研究所
代表取締役  髙澤信俊

関連記事

  1. 「アトリエ☆ノア特別講演会」報告

  2. アートウォッチング-2-髙澤信俊

    鑑賞学習交流会「アートウォッチング」特別講師

  3. 4月8日 「現状打破 / 突破力を生む髙澤式プレゼンテーション講座」を…

  4. 名古屋東海ワイズメンズクラブ例会 卓話 (Table talk)

  5. 著書の紹介『心の羅針盤』天の美意識で生きる  

  6. 音楽科「総合的な探求の時間」特別講師

  7. 丸七ホーム株式会社主催 安全大会・研修会 報告

SPECIAL POSTS

  1. ひらめき思考

    第11章 自分には才能が無いと悩んでいる君へ
  2. ひらめき思考

    第10章 誰の言葉を信じたらいいか迷っている君へ…
  3. セミナー講演会情報

    職場、家庭、恋愛で使える 「言いたいこと・言いに…
  4. ひらめき思考

    第9章 みんなと違う自分に不安を感じてしまう君へ…

ARCHIVES